JTBグループでは健康寿命の延伸をテーマに、様々な角度からヘルスケアに関する有益な情報を発信しています。
今回はすべての女性およびご家族のみなさまへ、
女性罹患数第1位である「乳がん」への正しい知識と早期発見の大切さをお伝えします。
プログラム 第1部(約40分) |
正しく知りましょう!! 乳がんのこと | ![]() |
|||
広島市立広島市民病院 乳腺外科 大谷 彰一郎 先生 |
女性のかかるがんの第1位は乳がんですが、最近は早期発見と適切な治療により、 治る確率が高くなってきています。そこで講演では、乳がんとはどんな病気か? どうしたら正しい知識を得ることができるか? また、どうしたら早期発見できるか? などについて楽しく解説したいと思います。 是非お越しください!! |
||||
プログラム 第2部(約40分) |
食事とがん~今日から実践できる健康づくり~ | ![]() |
|||
藤田保健衛生大学病院 食養部 伊藤 明美 先生 |
日本では、生涯でがんに罹患する確率(2013年データに基づく)は、男性62%、女性46% で、2人に1人が“がん”になると言われています。また、いくつかのがんは食生活と関係が あるとされており、これらについて、幅広くお話させていただきます。皆様の日々のお食事や 健康づくりにお役にたてれば幸いです。 |
後援 | 公益財団法人 日本対がん協会[リンク]/ 公益社団法人 日本栄養士会[リンク] |
一般社団法人 日本姿勢と歩き方協会®[リンク] | |
特定非営利活動法人 ひろしまピンクリボンプロジェクト[リンク] | |
広島県 / 広島市 |
主催 株式会社JTBコミュニケーションデザイン | 協力 株式会社JTB中国四国 広島支店 |
![]() |